決めつけないブログ

ゲームの話が多いかも

MENU

ゲーム

【ウォーロン攻略】第二節 副戦場

夜嵐と共に 隠者の慟哭 黒山を飛ぶ燕 夜嵐と共に 波才を倒すとクリアです。 始まってすぐの右の建物の中に軍旗ポイント。そのまま屋根の上まで登ると2つ目の軍旗ポイントがあります。 屋根の上から見ると幾つか軍旗ポイントが見えます。 真ん中のセーブポイ…

【ウォーロン攻略】星芒の彼方から 目覆いの少年

今作のラストステージです。目覆いの少年と最初に出会った村が舞台で、NPCを連れていくことはできません。 しかし、このステージには敵が出現せず、軍旗もボス前の1つだけです。小屋の中の手紙を集めながら道なりに進んでいきましょう。 しばらく進むとセー…

【ウォーロン攻略】脈打つ妖城 袁紹 于吉

エリア攻略(軍旗ポイント) 袁紹 于吉 このステージは途中からツタを登っていく場面が多くなるので、常に落下死の危険が付きまといます。更にボス戦が2回、旗を全て立てるならもう1体、計3体のボスと戦わなくてはならないので非常に疲れます。 唯一の救いは…

【ウォーロン攻略】霧塞の魔窟 文醜 顔良 劉備

エリア攻略(軍旗ポイント) 顔良・文醜 劉備 このステージは2つのパートに分かれていてボス戦も2回あります。一部霧が濃いエリアがあるので敵感知があると非常に便利です。 エリア攻略(軍旗ポイント) スタートしてしばらく道なりに進むと、封印されたセー…

【ウォーロン攻略】不屈牙城 呂布2戦目

エリア攻略(軍旗ポイント) 呂布2戦目 水に沈んだ都市の攻略。足場が悪いので慎重に進んでください。このステージでは紅晶ちゃんが同行してくれますが、ハッキリ言ってほとんど役に立ちません。 一応呂布の妹なので我慢して連れて歩きますが、あなたは我慢…

【ウォーロン攻略】義侠の血脈 張遼

エリア攻略(軍旗ポイント) 張遼 このステージでは劉備と張飛が同行してくれるので攻略自体は楽に進めることができます。ステージもほぼ1本道なので迷うことはないですが、軍旗の場所が分かりずらくて、私は初めて取り逃しがありました。 NPCはボス戦で相変…

【ウォーロン攻略】水都に潜む暗流 夏候惇

エリア攻略(軍旗ポイント) 夏候惇 水門を開きながら進むステージ。基本的に1本道なので迷うことはないと思います。このステージで初めて登場する「兵庸(へいよう)」という敵は、スパアマ持ちで怯まないので攻めすぎには注意してください。 ヒットアンド…

【ウォーロン攻略】深紅の凶宴 董卓

エリア攻略(軍旗ポイント) 董卓 城壁に囲まれたステージ。ここにいるボウガン兵の攻撃はかなり痛いので、屋根の上をよく見て弓兵を先に排除していくと進みやすいです。また、犬と兵士がセットで居たり、兵士が3人で固まっていたりと、考えながら戦わないと…

【ウォーロン攻略】吼える波濤 孫堅

エリア攻略(軍旗ポイント) 孫堅 このステージは前半ずっと船の上を移動するため、非常に足場が悪いです。ちょっとした隙間に落ちたり、敵に吹っ飛ばされて川に落ちたりする危険が常に付きまとうため、かなり疲れました。 更に画面全体に薄い霧がかかってい…

【ウォーロン攻略】灰の降る都 饕餮(とうてつ)

エリア攻略(軍旗ポイント) 饕餮(とうてつ) 炎に包まれた洛陽の都。そこら中に火がついているので、アイテムの「鎮炎の氷魄」を準備していくと良いかもしれません。また、飛び道具を目いっぱい持っていくことをオススメします。 エリア攻略(軍旗ポイント…

【ウォーロン攻略】寒華舞う巨門 呂布

エリア攻略(軍旗ポイント) 呂布 三国志でも有名な虎牢関のステージ。ということは、このステージのボスは想像できますよね。「人中の呂布、馬中の赤兎」という言葉は聞いたことがあるでしょう?そうです、あの呂布がこのステージのボスです。 ステージ自体…

【ウォーロン攻略】王朝の澱み 白蛇 張譲

牢獄エリア攻略(軍旗ポイント) 白蛇 地上エリア攻略(軍旗ポイント) 張譲 このステージでは曹操が同行してくれます。例のごとくアテにならないですが、絆を上げるために我慢しましょう。 また、このステージの紫色の水場は気勢を減らす効果があるので、な…

【ウォーロン攻略】仙境の頂を求めて ゴウエツ

エリア攻略(軍旗ポイント) ゴウエツ このエリアでは紅晶ちゃんが同行してくれますが、非常に柔らかいので無理させるとすぐ倒されます。正直ソロでやった方が楽なのですが、最初はなにも変えないで攻略したいので一緒に攻略していきます。絆も上げたいです…

【ウォーロン攻略】黄天の妖砦 張角

エリア攻略(軍旗ポイント) 張角 このステージでは孫堅が同行してくれます。初めて侵入(NPC)されるのもこのステージです。 エリア攻略(軍旗ポイント) 道なりに進むと軍旗ポイントがあり、上の道と下の道に分かれている。どちらに進んでも良いが、下の道…

【ウォーロン攻略】鬼哭の谷 張宝

エリア攻略(軍旗ポイント) 張宝 このステージでは関羽と張飛が同行してくれます。皆さんお気づきと思いますが、同行してくれるNPCはあまり積極的に戦闘に参加してくれません。 そんな時は『R1+十字ボタンの上or下』を押すと、敵に向かって特攻してくれます…

【ウォーロン攻略】マルチプレイのやり方

マルチプレイの始め方 マルチプレイの種類 求賢 共闘 ホストをする場合の注意点 侵攻 援兵 今回はマルチプレイのやり方や種類などを紹介します。 マルチプレイの始め方 マルチプレイは軍旗の場所でできます。軍旗で休むとメニューが表示されるので「出征」を…

【ウォーロン攻略】義傑双影 朱厭 封豨

士気ランク ボス戦 朱厭(しゅえん) 封豨(ほうき) チュートリアルのボス「張梁」を倒すと次のステージに飛ばされます。目隠しの男はいなくなっていますが、少し進むと「趙雲」が仲間に加わってくれます。どうやら趙雲のようなNPCを呼び出して一緒にステー…

【ウォーロン攻略】天焦がす黄火 張梁

概要・システム 気勢(きせい) 化勁(かけい) 仙術(せんじゅつ) 神獣(しんじゅう) チュートリアル 人公将軍 張梁 2023年2月24日『ウォーロン・フォールン・ダイナスティ』のデモ版がリリースされたのでプレイしていきたいと思います(製品版は3月3日発…

STAR WARS ジェダイ・フォールン・オーダー攻略 チャプター5・6

チャプター5 チャプター6 チャプター5 ダソミアに向かう。この惑星にいる「レッサーニダック」というモンスターが、死ぬ間際にワンパン入れてくるので非常にだるい。進んで行くと「ナイトシスター」が現れムービー。 ここから出現する「ナイトブラザー」…

STAR WARS ジェダイ・フォールン・オーダー攻略 チャプター3・4

チャプター3 チャプター4 チャプター3 キャッシークに向かい、泳いで行ってAT-ATによじ登る。ワンダと巨像を思い出したのは私だけではないはず。てっぺんの入り口から中に入り、AT-ATを乗っ取ったら、敵を倒しながら進んでいく。ここで出会う反乱軍リーダ…

STAR WARS ジェダイ・フォールン・オーダー攻略 チャプター1・2

今回から攻略チャートを書いていきますが、理解度を増すために先にこちらの記事を読むことをオススメします⇩ sikemokux.com チャプター1 チャプター2 チャプター1 監督ドロイドに指示されてプラウフとともに進んでいく。途中プラウフとは別行動になるが、一…

STAR WARS ジェダイ・フォールン・オーダー攻略 概要 おすすめスキル

今回から『スターウォーズ:ジェダイ・フォールン・オーダー』の攻略をしていきたいと思います。 Respawn Entertaiment 開発のアクションゲーム。ジェダイ狩りから生き延びた主人公、カルの戦いを描いた作品。 巷では「SEKIRO」やダークソウル系の死にゲーと…

【PS5】AxionVerege2 攻略 ゲーム概要 道をふさぐギミックの解除方法

ゲーム概要 各ギミックの解除方法 ゲーム概要 2Dメトロイドヴァニア。広大なマップを進み、行く手を阻む敵を倒しながらストーリーを進めていく探索型アクションゲーム。 敵の強さや自分の強さはオプション画面の「アクセシビリティ」からいつでも変えられる…

【PS5】BIOMUTANT攻略 早めに開放しておきたい隠しショップ

ホンキ マヤ 今回は、攻略を楽に進めるためになるべく早く解放しておきたいショップを紹介します。 2つ紹介しますがどちらも良いアイテムが揃ってるので是非参考にしてください。 ホンキ 世界樹の右下あたりにいるNPC「ホンキ」に話しかけると、サイドクエ…

【PS5】BIOMUTANT 最強片手武器「クノック・フンッ」入手方法

皆さんこんにちは。今回は片手スラッシュ最強「クノック・フンッ」の入手方法を紹介します。入手時期としては序盤から中盤に移行するあたりですかね。 マップ南西の「デッドゾーン」にいるムーグというNPCのサイドクエストで入手できます。行き方がわからな…

【PS5】BIOMUTANT攻略 トレーニング機材の場所

こんにちは。バイオミュータントには、マップの各地にステータスを上げられるトレーニング機材が置かれています。 通常レベルアップによってのみ上げられるステータスを、トレーニング機材を使う事によって10ポイント上げることができます。 上げられるステ…

【PS5】BIOMUTANT攻略 わりと序盤で取れる星5.5武器

入手手順 星7武器にする 今回はわりと序盤で取れる強い武器を紹介します。改造して星7にすることもできますので是非入手してください。 ただしこの武器を取得するには「グーグライド(水上を移動する乗り物)」が必須なので、まだとっていない方は「グープ…

【PS5】BIOMUTANT攻略 各種族・クラスの特徴とおすすめの組み合わせ

各種族の特徴 プライマル(遠距離向き) ダムドン(近接向き) レックス(遠距離向き) ハイラ(遠距離向き) フィップ(魔術師向き) マーゲル(遠距離向き) ミューテーション 耐性 毛皮、メインカラー、サブカラー 各クラスの特徴 デッドアイ(遠距離向き…

【PS5】BIOMUTANT 攻略 各ステータスの特徴と優先したいステータス

各ステータスの特徴 生命力 腕力 知性 俊敏性 カリスマ 運 まとめ 今回はバイオミュータントの各ステータスの特徴と個人的に優先した方がいいと思うステータスを紹介したいと思います。 とはいえ、武器や防具でかなりカバーできるし、ゲーム難易度も選べるの…

【PS5】Mount & Blade2 捕虜の扱いと戦争のコツ (データクラッシュについても少し)

捕らえた貴族の処遇 戦争のコツ データクラッシュについて 敵部隊との戦闘に勝利すると、名前付きの貴族を捕虜としてとらえることがありますよね。皆さんはその貴族をどうしていますか?まさか街の酒場で売ったりしていないですよね? 確かにほかの囚人より…