墨絵を完成させると鉢巻や帽子が貰えます。
羊蹄平
1.梅鶴の墨絵:生家の西【喪魂の鉢巻き】
2.蟹ばさみの墨絵:西浦の海岸【好奇の鳥帽子】
3.羊蹄山の墨絵:小根山神社の最初の鳥居から進み、2つ目の鳥居の手前を左に進んだ崖際【羊蹄山の鉢巻き】
4.蛙追いの墨絵:定山湖の南【竹馬の帽子】
石狩ヶ原
5.白波の墨絵:海岸にそびえ立つ2本の岩を上った先【反骨の鉢巻き】
6.語り鴉の墨絵:風休めの北東【神使の帽子】
7.根曲がりの墨絵:留萌の稽古台の南【不屈の鉢巻き】
十勝ヶ峰
8.大空の墨絵:死人の木の東【自由の口当】
9.四季色の墨絵:沼地の人家の南【暦草の鉢巻き】
名寄ヶ沢
10.静かなるコタンの墨絵:崖を上った先【結束の口当】
11.樹皮干しの墨絵:イウォロ森の近く【安寧の鉢巻き】
天塩が丘
12.遠吠えの墨絵:古い人家の東【真神の鉢巻き】
13.過ぎし日の墨絵:天塩川下流、黒染屋付近【微睡の口当】
渡島ヶ浦
14.飛翔の墨絵:渡島ヶ浦の関所の南【追憶の口当】
15.大桜の墨絵:松前城内の南東。南東から松前城に入り左に進んでいく【桜雨の鳥帽子】