今回は、私がかなりお世話になった、おすすめのアクセサリーを紹介します。どれも強力なものですのでシチュエーションによって使い分けて下さい。
※アクセサリーの強化は、難易度「ファイナルファンタジーチャレンジ」でのみ可能です。
源氏の小手
最強です。全ての攻撃で与えるダメージが10%上がるわけですから、他の攻撃力up系のアクセサリーを軽く凌駕してしまいます。私は常時セットしていました。
入手方法
源氏の小手の入手方法は、名声2365達成報酬です。支援品窓口で受け取ってください。
これでもらえる源氏の小手はダメージup5%の物で、これを2周目以降でもう一つ入手して、鍛冶屋で2つ合わせて強化するとダメージup10%になります。
名声を2365にするには、サブクエストやリスキーモブ討伐を8割ぐらい消化しなくてはならないので、入手時期はどうしても終盤になってしまいますが、最強のアクセサリーなので頑張って手に入れてください。
プライミングタリスマン
ほぼチートです。《英雄の薬》とは、36秒間リミットブレイクゲージが上昇し続けるアイテムです。
プライミングタリスマンをセットしていれば、96秒間、英雄の薬は2つ持てるので、連続して使えばトータル192秒間効果が続くわけです。3分以上もの間リミットブレイクが上昇し続けるわけですから、少し考えただけでも恐ろしい性能です。
私は主にボス戦で重宝しました。うまく戦えば、英雄の薬の効果が消える前にボスを倒すことができますよ。
普段使いしても良いのですが、英雄の薬は2つしか持てないので、ここぞというときに使うのが良いかもしれませんね。英雄の薬はどこのお店でも売っています。
入手方法
名声1360達成報酬。この時貰えるプライミングタリスマンは、英雄の薬の効果時間が30秒長くなるというもので、2周目以降でもう一つ入手して鍛冶屋で強化すると、効果が60秒になります。
闇の引力《斬鉄乱舞》
斬鉄剣使いには必須級のアクセサリーです。斬鉄乱舞を強化しておけば、一回で斬鉄剣ゲージが5になります。
入手方法
次元の狭間で「アルテマ」を倒す。このアクセサリーも、1つだと25%upですが、2周目以降もう1つ入手して鍛冶屋で強化することで50%upにすることができます。
バーサーカーリング
《プレシジョンドッジ》とは敵の攻撃をタイミング良く回避する事です。要はジャスト回避ですね。これが成功すると、敵の動きが短時間遅くなります。
バーサーカーリングをセットしていると、プレシジョンドッジが成功したときに、約5秒間クライヴの攻撃性能が強化されます。
プレシジョンドッジが難しいときは「オートドッジの指輪(初期から所持)」をセットしておくと良いかもしれませんね。
入手方法
名声85達成報酬。割と序盤で入手できるので、本命のアクセサリーを入手するまでのつなぎとして優秀です。この指輪は強化できません。
古き教えの書《戦術の応報》
各アビリティを早く育てたい方にはおすすめです。通常は20%ですが、2週目以降に強化することで40%になります。
入手方法
ストーリー「新たな隠れ家」開始からカローンの取引所とロストウィングの取引所で販売。
古き教えの書《天動と幸福》
レベル上げに必須。通常は15%ですが、2周目以降に強化することで30%になります。
入手方法
ストーリー「新たな隠れ家」開始からカローンの取引所で販売。
以上が、私が思うオススメのアクセサリーです。その時々のシチュエーションに合わせて使い分けてみてください。ありがとうございました。