決めつけないブログ

役立つ情報から無駄な情報まで

MENU

お米の糖質が気になる方へ:健康的な食生活のためのガイド”

お米は、私たちの食生活において重要な役割を果たしています。特に、日本の食文化においては、その存在は欠かせません。しかし、近年、糖質制限ダイエットの普及に伴い、お米の糖質が注目されるようになりました。

この記事では、お米の糖質について詳しく解説し、健康的な食生活を送るための情報を提供します。糖質を意識することで、より健康的な食生活を送る一助となることを願っています。

 

 糖質とは?

糖質とは、主に穀類、芋類、果物類、砂糖類などに含まれている、身体を動かすためのエネルギー源となる栄養素のことです。代表的な物質はブドウ糖であり、このほかに果糖、ショ糖、乳糖などの糖類も存在します。

 

白米の基本的な糖質量

「日本食品標準成分表」によれば、精白米(白米)に関して炊飯前の「水稲穀粒」と炊飯後の「水稲めし」などの栄養価が収録されています。それぞれの白米の100gあたりの糖質量は以下のようになっています。

  • 精白米/水稲穀粒:77.1g
  • 精白米/水稲めし:35.6g

 

白米以外の米類の糖質量

「日本食品標準成分表」には、玄米、発芽玄米、もち米といった精白米以外の栄養価も収録されています。それぞれの100gあたりの糖質量をまとめてみます。

  • 玄米:71.3g
  • 発芽玄米:71.2g
  • もち米:76.7g
  • 赤米:65.4g
  • 黒米:66.4g

 

白米以外の主食の糖質量

「日本食品標準成分表」には、食パン、パスタ、うどん、そばなどの栄養価も収録されています。ここでは白米以外の主食の100gあたりの糖質量も確認しましょう。

  • 食パン:42.2g
  • 生パスタ/生:45.4g
  • うどん/生:53.2g
  • そば/生:48.5g
  • 中華めん/生:50.3g

 

ご飯(白米)一杯分(約150g)の糖質量

一般的にご飯茶碗一杯分(約150g)の糖質量は約53.4g程度(炊飯後で計算)となります。

以上がお米(特に白米)に含まれる糖質についての基本的な情報です。健康的な食生活を送るためには、これらの情報を理解し、適切な量を摂取することが重要です。

 

お米の糖質を抑える方法

お米の糖質を抑える方法については、いくつかの方法があります。以下にその一部をご紹介します。


湯取り法

お米を洗ってから30分浸水させます。その後、お米1合に対して1リットル以上のお湯を沸かし、沸騰したお湯で洗ったお米を15分炊きます。その後、ザルなどにあけて水分を飛ばします。

 

雑穀米の利用

雑穀米は食物繊維が豊富で、白米と比べて糖質が少ないため、白米の代わりに使用することで糖質を抑えることができます。

 

コンニャクの追加

五穀米のカロリーや糖質を抑えるには、コンニャクを追加するという方法もあります。

 

糖質カット炊飯器の利用

炊飯中に、米の糖質(でんぷん)が溶け出した煮汁を外へと排出し、代わりに適量の水を注入することで、糖質をカットしながらも、ふっくら柔らかなごはんを炊くことができる仕組みです。

おすすめの糖質カット炊飯器はこちら⇩

お米を美味しく低糖質&低カロリー【LOCABO:V】 ※LOCABOから機能・仕様も大幅にグレードアップ! 新搭載の360°IH加熱方式により、さらに美味しい炊きあがりを実現。 更に、ご要望の多かった玄米糖質カット炊飯、低温調理モードを搭載。 ヘルシーで美味しい料理をこの1台で楽しめます!

 

こちらは旧型です⇩

 

まとめ

お米の糖質について理解を深めることは、健康的な食生活を送るための重要な一歩です。この記事では、お米の糖質についての基本的な情報から、その抑え方までを詳しく解説しました。

湯取り法や雑穀米の利用、コンニャクの追加、糖質カット炊飯器の利用など、様々な方法を試してみて、自分に合った方法を見つけることが大切です。

健康的な食生活を送るためには、これらの情報を理解し、適切な量を摂取することが重要です。この記事が、健康的な食生活を送るための一助となれば幸いです。