こんにちは。あなたはピラティスをご存じでしょうか?
ピラティスは、身体のバランスや柔軟性、筋力を高めるエクササイズの一種です。ピラティス教室は割と身近にあるので、経験したことがある方は多いと思います。なかには、どっぷりハマってる人もいるのでは?
そして今度は、教わる方ではなく、教える側に回ってみたいと思っている方も多いと思います。では、ピラティスのインストラクターになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?
この記事では、ピラティスのインストラクター養成講座の内容やメリット、受講する際の注意点などを紹介します。ピラティスのインストラクターに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
ピラティスとはなんぞや?
ピラティスとは、ドイツ人看護師のジョセフ・H・ピラティス氏が、第一次大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズと言われています(諸説あります) 。
体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、体全体のバランスを整えることで、背筋が伸びた美しい姿勢、しなやかで自由自在に動く肉体など、理想的な体と健康に導いてくれます 。
ピラティスは大きく分けて「マシンピラティス」と「マットピラティス」の2種類があります。マシンピラティスではリフォーマー、ラダーバレル、チェアなどの道具を使用して、負荷の調整や多様なエクササイズができます。
マットピラティスでは自分の体重を負荷として使って、マットの上で行う自重トレーニングです。マットがあれば自宅でも取り組めるので、手軽に毎日続けられます。
ピラティスでは動きだけではなく「胸式呼吸」をしっかりと行うことも大切です 。胸式呼吸で胸に空気を深く吸い込むと、肋骨の下に付いている横隔膜やお腹周りのインナーマッスルである腹横筋、そして骨盤で内臓を支えている骨盤底筋までもが動きます。
すると、内臓の細胞を刺激することができるため、活性化されます。正しく呼吸しながら体のパーツに意識を向けてピラティスのエクササイズを続けると、姿勢とボディラインが美しくなり、体が正確に動くようになり、内臓の細胞が活性化されることが期待できます 。
ピラティスはヨガとよく比較されますが、その最大の違いは「動きの質」だと言われています。ヨガでは可動域を広げるために可能な限り大きく動かすことがありますが、ピラティスではそのような動きは行いません。
ピラティスでは正しく身体を動かせる範囲の中で動きの質を上げていくことが目的だからです。また、ヨガは心身の調和や瞑想を目的としていますが、ピラティスは身体の機能やパフォーマンスを向上させることを目的としています。
ピラティスから期待できる健康効果
ピラティスは、筋力や柔軟性、姿勢などを改善するエクササイズ法です。ピラティスを続けることで、どのような健康効果が期待できるのでしょうか?
筋力アップ
ピラティスでは、主に体幹部(背中や腹筋、骨盤底筋など)の筋肉を鍛えます。これにより、全身のバランスや安定性が向上し、日常生活やスポーツでのパフォーマンスが高まります。また、筋肉量が増えると基礎代謝も上がり、ダイエット効果も期待できます。
柔軟性アップ
ピラティスでは、筋肉だけでなく関節や靭帯などの柔軟性も高めます。これにより、関節の可動域が広がり、動きやすさや柔らかさが増します。また、柔軟性が高まると血流やリンパの流れも良くなり、免疫力や代謝も向上します。
姿勢改善
ピラティスでは、正しい姿勢や呼吸法を意識しながらエクササイズを行います。これにより、背筋や腹筋などの姿勢を支える筋肉が強化され、猫背や反り腰などの悪い姿勢を改善します。また、姿勢が良くなると内臓の働きも良くなり、消化や排泄などの機能も正常化します。
ピラティスの注意点
ピラティスには多くのメリットがありますが、以下のような注意点もあります。
インストラクターの資格や経験を確認する
ピラティスは、正しいフォームや呼吸法で行わないと効果が半減したり、ケガをしたりする可能性があります。そのため、ピラティスを始める前には、インストラクターの資格や経験を確認することが重要です。また、自分の体力や目的に合わせてレベルやプログラムを選ぶことも大切です。
持病や怪我がある場合は医師に相談する
ピラティスは低負荷で安全なエクササイズですが、持病や怪我がある場合は医師に相談してから行うことが必要です。特に、高血圧や心臓病などの循環器系の疾患や、骨粗しょう症やヘルニアなどの骨格系の疾患がある場合は注意が必要です。また、妊娠中や産後も医師の許可を得てから行うことが望ましいです。
無理をしない
ピラティスは自分のペースで行うことが大切です。無理をして筋肉や関節に負担をかけたり、呼吸が乱れたりすると、逆効果になることがあります。また、過度な疲労や筋肉痛を感じた場合は、休息をとったり、ストレッチをしたりすることが必要です。
オンラインピラティスならこちらがおすすめです⇩
SOELU※SOELUはスマートフォンやPCを使って、ビデオ通話でインストラクターによるヨガ・フィットネスレッスンを受講できるオンラインフィットネスサービスです。市場急成長中のオンライン×フィットネス業界において、最古参の大手として、業界で第三者機関の調査で6冠を獲得。わざわざスタジオに通わなくても、あなたの好きな場所があなたのライフスタイルに合ったスタジオに!起き抜け早朝の部屋着、すっぴんでも!就寝前のリラックスタイムでも!朝5時~深夜26時までライブレッスン開講中!
インストラクターに必要な資格
まず、ピラティスのインストラクターになるためには、ピラティスの基礎知識や技術を身につける必要があります。
ピラティスの教え方や理論を学ぶためには、ピラティスのスクールやオンラインコースなどで学習することができます。ピラティスのスクールやオンラインコースでは、一般的に以下のような内容を学びます。
- ピラティスの歴史や哲学
- ピラティスの原則や目的
- ピラティスの基本的な動作やポーズ
- ピラティスの器具やマットの使い方
- ピラティスのレッスンプランや指導法
- ピラティスの安全性や効果
- ピラティスの解剖学や生理学
ピラティスのスクールやオンラインコースを修了すると、修了証や資格証を取得することができます。しかし、これだけではまだピラティスのインストラクターとして働くことはできません。ピラティスのインストラクターとして働くには、さらに以下のような条件を満たす必要があります。
- ピラティス協会や団体に加入する
- ピラティス協会や団体が認定する試験に合格する
- ピラティス協会や団体が定める継続教育を受ける
- ピラティス協会や団体が定める倫理規定や保険に従う
ピラティス協会や団体に加入することで、ピラティスのインストラクターとして認められるだけでなく、様々なメリットを得ることができます。例えば、以下のようなメリットがあります。
- ピラティス協会や団体が提供する最新の情報や資料を入手できる
- ピラティス協会や団体が開催するセミナーやワークショップに参加できる
- ピラティス協会や団体が紹介する求人情報や仕事先を見つけられる
- ピラティス協会や団体が交渉する優待サービスや割引制度を利用できる
ピラティス協会や団体に加入するためには、年会費や入会費などを支払う必要があります。また、ピラティス協会や団体によっては、加入条件や試験内容などが異なります。そのため、自分に合ったピラティス協会や団体を選ぶことが重要です。
おすすめの講座はこちらです⇩
『BASIピラティス』※BASIピラティス(Body Arts Sience International)指導者養成コースは、質の高さだけでなく。趣向者のみなさまに素晴らしい教育と成長体験をしていただくため、万全なサポートシステムをご用意していることが特徴です。認定書がきた時点で指導ができるようにプログラムが作成されている他、エクササイズの組み方が分かりやすくなっている。ライセンス更新がない。スタジオが多いので、継続教育しやすい。世界的なライセンスの為、海外講師が来日する頻度が高くレッスンを日本で受けられるといった特徴があります。
こちらの講座はオンラインでも受講できます⇩
『バランスドボディ』※日本にいて、本場アメリカの教育が受けられるbalanced body®ピラティスインストラクター資格養成スクール。バランスドボディは、ピラティスマシンとピラティス教育の世界最大のネットワークを持つピラティス企業です。ピラティスインストラクター資格養成スクールは、未経験の方でもピラティスインストラクターとして活躍できる教育プログラムをご提供しています。日本一スタジオが多いzen placeが運営。通学とオンラインから選べます。
まとめ
この記事では、ピラティスの効果やインストラクター養成講座について紹介しました。ピラティスは、身体のバランスや柔軟性を高めるだけでなく、心身の健康や美容にも効果的なエクササイズです。
インストラクター養成講座では、ピラティスの基礎から応用までを学び、資格取得や就職のサポートも受けられます。
ピラティスに興味のある方は、ぜひ一度体験レッスンに参加してみてください。あなたのライフスタイルに合ったピラティスを見つけることができるかもしれません。